鍵盤楽器と一言で言っても、ピアノ、エレクトーン、電子ピアノ、キーボード、シンセサイザーと種類は様々。
それぞれの特色があって、それぞれ一長一短があるのは何となく分かるけれども、全部を試すことなんてできません。しかもメーカーごとに色々な呼び名があったり、独自の機能があったりするとややこしいことこの上ない!
「鍵盤楽器」というくくりだけで見てみると、そこまで複雑には思われないかもしれませんが、実際は結構広い範囲をカバーしてしまう「鍵盤楽器」というコトバは便利だけれでども実はややこしい存在だったりするんです。
そんな鍵盤楽器のことを勉強してみようというのがこの「ピアノミニセミナー&相談会」です。
毎回のセミナーは30〜40分程度の長さにし、残りの時間はざっくばらんな相談会にします。
各楽器の特徴、どんな人が使うのがいいのか、いいところ、わるいところ、などなど、鍵盤楽器に関する基礎的な知識を身につけてもらいます。
開催は3月25日を皮切りに、年内ほぼ毎月25日前後の開催を予定しています。
基本的には①鍵盤楽器の基礎知識 と ②ピアノに関する知識 という2本立てで構成し、2ヶ月通っていただくと(というか2回聞いてもらうと)だいたい鍵盤楽器に関する知識が身につくという形になっています。
一人でも参加者がいらっしゃれば開催をしますし、その時のノリで脱線することもあると思います。ある程度の流れは決めて臨みますが、気楽にご参加いただけるようにゆるい感じで開催できればいいなと思っています。
そんな「ピアノミニセミナー&相談会」、初回は3月25日(土)18:00から開催します。
くわしくはチラシをご覧になってください。ご予約お待ちしております!
Pingback: 気軽に勉強してみませんか?鍵盤楽器に関するセミナーを立ち上げましたよ! | 三田市と神戸市北区の音楽教室&楽器店|初心者のための音楽サービス専門店 【平瀬楽器】 のブログ
Pingback: 4月のピアノミニセミナー&相談会は… | ピアノの先生へ | 平瀬楽器