ヤングピアニストコンサートに関するご質問で多いのが、「みなさんどんな曲を演奏されるんですか?」というものです。 そこで、過去3年間のデータから各部門ごとに曲目を列記してみました(重複している曲目は削除してあります)。 ご参考としてご覧くださいませ。
P部門(小学生まで)
P おもちゃのダンス
P ダブリンの街、コサックがうまにのってとおくへいく
P タンポポがとんだ
P つばめ
P メヌエット ヘ長調、トランペットとたいこ
P ゆるやかなワルツ
P 夏の夜空の星、妖精のいたずら
P 女王様のメヌエット
P 女王様のメヌエット、サーカスを見に行って…
P 真夜中の火祭り
P 漂う雲、あそんでいる子どもたち
P 漂う雲、はりねずみ
A部門(小学校1~2年生)
A Sonatina a-moll
A あやつり人形
A アレグロ、うつぼの時計
A おつきさまのおはなし、うさぎ
A おもちゃのダンス、ブーレ(プレインベンション28)
A こびとのおどり
A サンタクロースのおじいさん
A スケルツォ・ロンディーノ
A スタレガラプソディー
A ソナタ
A ソナチネ第6番 第1楽章
A タランテラ
A ト調のソナチネ 第2楽章「感傷的なワルツ」、第3楽章「アラ・カプリチオッソ」
A ねこちゃんぷいっ! Oh.My cat!
A パリの休日、海の風景
A フランスのうた、ちいさなもんしろちょう
A ホップステップジャンプ
A メヌエット K.2、「子どものためのアルバム」より ひばりの歌
A ロシア民謡による変奏曲(一部省略)
A 秋の光に落ち葉が舞って
A 真夜中の火祭り
A 波のアラベスク
A 悲しいワルツ
A 葡萄の秋、いたずら
A 魔女たちのおどり op.4-2、あたらしいお人形
B部門(小学校3~4年生)
B 「物語」より 水売りの女
B いいことがありそう!
B ヴェリエーション
B エール、ソナタNo.13,Hob.ⅩⅥ/6 終楽章 B きらめく星たちのロンド
B ゴーカート
B スタレガ・ラプソディ
B トルコ行進曲
B ピアノのためのソナチネより 第1楽章
B マーチ、タランテラ
B やさしい変奏曲
B ラプソディ
B ロシアのテーマによるバリエーション
B 甘い夢、タランテラ
B 月夜、鬼ごっこ
B 十月の朝、エチュード
B 叙情小曲集より アリエッタ、小妖精
B 乗馬
B 真夜中の火祭り
B 生命(いのち)の水、夏の嵐
B 雪の日のソリのベル
B 船歌
B 想い出、真夜中の火祭り
B 天の川のバラード
B 日曜日のソナチネ 第1楽章
B 波のアラベスク
B 風の精
B 兵士の行進、教会の鐘
B 野ばらに寄す、鬼火
C部門(小学校5~6年生)
C Caprice op.24,Nr.3
C Gavotto
C Variational Etude テーマva.
C イヴェットのためのソナチネ 第3楽章
C イタリア協奏曲 3楽章
C エチュード・アレグロ
C カプリース Op.24-3
C グラドゥス・アド・パルナッスム博士
C こっけいなスケルツォ、猫とねずみ
C ゴリウォーグのケークウォーク
C ソナタ K.545 第1楽章
C ソナタ K.No.283 第1楽章
C ソナチネ
C ソナチネ Op.36,No.3
C ソナチネ第3楽章
C トッカータ
C ピアノのためのエノンセ
C ファンタジア HWV.490
C プレリュード、熊蜂の飛行
C やさしい変奏曲 トッカータ Op.40,No.1
C ワルツエチュード
C 雨の日のふんすい
C 海、小犬
C 思い出 Op.99-3、ヨルスターの踊り Op.17-5
C 少女ジュリエット
C 組曲16より アルマンド、サラバンド、ジーグ
C 大雷雨
C 飛翔
C 変奏曲 Op.40,No.2(イ短調)
D部門(中学生)
D Op.66 幻想即興曲
D エチュード Op.25-Nr.11
D ソナタ op.7 第1楽章
D ソナタ ヘ長調 Hob.ⅩⅥ/23
D ソナタ 第10番 Op.14-2 第3楽章
D ピアノソナタ 7番
D ロマンス Op.24-9
D 華麗なるロンド 変ホ長調 Op.62
D 小人の踊り
D 即興曲 第1番 ロ短調、即興曲 第7番 ハ長調
E部門(高校生)
E 「3つの演奏会用練習曲」より 第3番「ため息」
E 「ウィーンの夜会」より 第6番
E ソナタ 第3番 Op.46,第3楽章
E メランコリー
E 平均率クラヴィーア曲集第1巻第11番ヘ長調 BWV.856、エチュードOp.10-4
↓お申し込みはこちらをご覧ください↓
◆youtubeチャンネル登録お願いしまっす♪ ■動画投稿がんばってま~す(^^)2014年目標100本!■平瀬楽器のyoutubeチャンネル http://www.youtube.com/user/hirasemusic